ドメイン名が取得できたら、次はホームページのデータを登録する会社を選び、契約します。
このホームページのデータを登録して、ホームページを公開してくれる会社をホスティング会社といいます。 ホームページを公開するには、ホスティング会社と契約しなければなりませんので、ホスティング会社を選ぶ必要があります。

事務所サイトのホスティング会社なら

弁護士マーケティングでは、メールアドレスなどにも使われる事務所を代表するサイトの場合は、 「さくらインターネットのスタンダードプラン」を勧めています。
下記のバナーからサービス一覧を見ることができます。


いろいろなサービスがありますが、レンタルサーバを選んでください。
レンタルサーバの中でも、必要最低限の機能がそろっている「スタンダード」プランがいいです。

スタンダードプランよりも安いライトプランもありますが、ライトプランではワードプレスなど設定できませんので、スタンダードプランをお勧めします。

支払い方法もクレジットカードでの支払いからコンビニ支払いもありますので、簡単に申し込めると思います。
申し込みが済みましたら、さくらインターネットより設定完了メールが届きますので、そのメールは大切に保管しておいてください。

集客用の専門サイトのホスティング会社なら

固定的なメールアドレスにも使われ事務所サイトならばさくらインターネットをお勧めしますが、 専門サイトで集客用にいくつかサイトを作る予定であれば、 集客用の専門サイトは、CPIのシェアードプランACE(エース)をお勧めします。
下記のバナーからサービス一覧を見ることができます。



月額の費用は少し高めですが、バックアップ機能やサーバーのIP分散などすぐれた機能があり、 集客用のサイトをいくつもつくろうと考えている方には適しています。
特に毎日バックアップを取ってくれる機能は、もし間違えてアップロードしても前日の状態に簡単にもどせるので、 いくつものサイトを管理する場合にはいちいち自分でバックアップを取る必要がないので助かります。

まとめ

ホスティング会社に関しての弁護士マーケティングのまとめは以下の通りです。

固定的な事務所サイトは、「さくらインターネットのスタンダードプラン」

集客用の専門サイトは、「CPIのシェアードプランACE(エース)」

上記のレンタルサーバーをお勧めしています。

ホームページの作り方関連ページ

ホームページの作り方TOP
Step1 キーワードを決定する
Step2 ドメイン名を取得する
Step3 ホームページを登録する会社を選ぶ
Step4 ホームページのテンプレートを選ぶ
Step5 ホームページの原稿を作る